40代で英語に開眼した崖っぷちサラリーマンの英語上達法
スポンサードリンク
スポンサードリンク
3105180294_c4df290ae0_o

正確なコミュニケーションのために


英語でコミュニケーションをするときに、相手の話していることが聞き取れないことには話が進みません。

 

そのためには、リスニングの強化が必要なのですが、リスニングがそれほど上達していないときでも、相手の話を正確に聞き取らなければならない場面は、きっと出てくることでしょう。

 

そんなときは、次のようにやってみましょう。

 

相手が話していることがなんとなくわかったような気はするけれど、どうも自信がない。

 

Could you repeat what you said?

 

を何度も繰り返すのも芸がない。。

 

こんな時は、

「あなたの言われたことはこういうことですか?」

「私はこう理解しましたが、間違っていないですか?」

 

と、相手が話したであろう内容を、自分の言葉で聞き返してみるのです。

 

「ええ、その通りです」

と返してくれればばっちりですし、間違っていても、再度別の言い回しで話してくれることでしょう。

 

また、このように自分の言葉で聞き返すことは、スピーキングの訓練にもなりますね

 

私も英語で苦手な金融の分野の会話をした際に、相手が話していることがよくわからず、このような手段を何度か使ってその場を乗り切ったことがあります。

 

効果は絶大ですので、ぜひお試しあれ。

 

 

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク