このサイトについて
このサイトの目的
このサイトでは、英語を上達するために私が編み出した独自の手法をご紹介します。
私は、会社員時代、必要に迫られて、短期間で英語でコミュニケーションをとる必要が出てきました。
英会話スクールに通う、などと言ってるような時間はありません。
そのため、英語をを勉強するために、手当たり次第に英語の学習法や参考書を読み漁りました。
また、数多くのテレビ講座やラジオ講座にもお世話になってきました。
これらの学習を通じて学んだことは、単なる英語の知識だけではなく、いかにして早く英語を上達するかという方法論です。
そして、英語の学習法については、自分なりに応用を加え、より効果的な方法を考えてきました。
私が、この独自の英語上達法を編み出した経緯を少しお話したいと思います。
英語学習に本気で取り組んだ背景
私は今は会社を辞め独立していますが、以前は会社員でした。
私が勤めていた会社は、海外にもグループ会社がたくさんあり、社員の中には海外勤務を希望している者も多くいたようです。
しかし、私は英語が苦手だし嫌いで、入社以来、海外赴任の仕事はもちろん、英語を使う仕事だけは絶対にやりたくないと思っていました。
ところがある時、海外のメンバーと共同で仕事をするプロジェクトが発足し、どうしても逃げることができず、ついには、プロジェクトリーダーとして、チームをひっぱっていく必要が出てきました。
困ったことに、海外のメンバーが、たまに日本に出張にやってきて会議をするケースが増えてきましたし、時には、海外メンバーとテレビ会議で会議をする機会も出てきました。
もちろん、会議は英語です。
これには本当に困りました。
読み書きだけであれば、いっしょうけんめいに辞書を引いたり参考書を読めばいいので、時間さえあれば、それでもなんとかなるかも知れません。
しかし、会議となると、そんな悠長なことは言っておられません。
相手が英語で話したことを即座に聞き取って理解し、また、それに対して直ちに英語で返答をしなければいけません。
英語の中でも特に苦手だったリスニングとスピーキング、これをなんとかしなければいけない、と崖っぷちに立たされた気分でした。
さらに困ったことに、英語を勉強している時間がないのです。
仕事が忙しくて時間がとれない、という意味ではありません。
私がそのプロジェクトに参加することは急に決まったので、すぐに英語圏のメンバーとコミュニケーションを取りながら、仕事をしていく必要が出てきたのです。
初めて参加した会議は悲惨なものでした。
相手の話していることがほとんどわからないですから。
とは言え、仕事なので、逃げるわけにはいきません。
英語のCDや参考書をたくさん買い込み、必死で英語の勉強を始めました。
会議をしていないときでも、英文メールがどんどんやってきます。
これらを良く読んで、適切な返答をする必要があります。
机の上は、いつの間にか、英語の辞書や参考書だらけになってしまいました。
半年もすれば、ほとんど辞書なしで英文メールの読み書きができるようになりました。
そのころ嬉しかったことは、あるネイティブから、
「あなたの英文メールは、ネイティブが書く英語よりもわかりやすい」
と言われたことです。
そのころは特に英文法にどっぷりつかって、文法にはとても気を配って英文メールを書いていましたから。
このプロジェクトには1年半ほど参加していたのですが、その間、ずっと英語の勉強をし続けていました。
その中でいろいろな英語の学習法があることを知りました。
A先生とB先生が言っていることが全く違っていることもよくありました。
そんなときは、自分に合っている方を選択したり、また、試行錯誤しながら、自分なりの効率的な英語の学習法を考えていきました。
数ヶ月もすると、苦手だった英会話の方も少しはうまくなり、英語である程度自由に意思疎通ができるようになりました。
努力が実んだのか、プロジェクトが終わってから受験したTOEICでは、810点を取ることができました。
体力勝負や努力と根性で、やみくもに英語漬けの日々を送るのもそれなりの効果はあるとは思いますが、やはり効率良く学習できるのに超したことはありません。
最初から効率のよい学習法を知っていたら、もっと速く英語を習得できたのになあ、と今では思います。
もしあなたが、以前の私のように、何らかの事情で、短期間で英語を習得しなければいけないなら、ぜひ、このサイトに書かれていることを試してみてください。
このサイトでお伝えする英語学習の対象分野
本サイトでは、英語を早く上達するため、私が効果的だと感じた学習法をお伝えしていきます。
英単語、英文法、英作文、リーディング、リスニングといったそれぞれの英語の重要な分野について、独特の学習法をお伝えしていきます。
今後について
私が会社員時代に英語の学習に本格的に取り組んだ時期は、今ほどスマホが普及していませんでした。
そのため、英語学習にスマホを活用する事例などはほとんどありませんでした。
今はスマホ全盛期で、スマホを活用した英語学習サイトやアプリも増えてきましたので、これは良い!と思えたものについて、紹介記事を追記していきたいと思います。
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^